水周りコーティング
毎日頻繁に使う水周りはいつもきれいに使いたい場所だけにお手入れが欠かせません。
水周りの汚れは素材の表面に見えない凹凸があり、その凹凸に汚れが付着し、染み込むとなかなか落ちない頑固な汚れになります。
水周りコーティングは凹凸の中に浸透、定着するため汚れがつきにくく落としやすい状態を作り普段のお掃除を軽減してくれます。
水周りコーティングが選ばれる理由
キッチン
シンクの水アカ・パネルの汚れが気になる。
普段のお掃除を楽にしたい。
お風呂場・洗面所・トイレ
水アカ・パネルの汚れが気になる。
清潔かつ衛生的に保ちたい。
水周りコーティングの施工場所
浴室
壁面パネル、天井、ユニットバス内外部、金属部分(シャワーヘッド等)
洗面所
洗面ボール、洗面台、防水パン、金属部分(蛇口等)
トイレ
便器1式(内部、外部)、水槽タンク表面、金属部分(蛇口等)
キッチン
シンク、天板、壁パネル部分、レンジフード表面、金属部分(蛇口等)
※シンク内はサービス施工として対応しております。
※一部材質(ステンレス、ガラス面)に限り施工対象外となります。
お客様のニーズに合わせた2つの商品
水周りコーティング プレミアムコート
シラン化合物配合無機コーティング
水周りプレミアムコートはシラン化合物配合の無機質コートです。無機質の被膜は他の物資に影響を及ぼさない点から安全面に特化しており、素材の表面に密着性の高い保護膜を形成することで、汚れの付着を軽減し、付着した汚れを落とし易くする効果が得られ、金属部分につきましては合わせて防錆効果も得られます。効果期間はお客様の使用環境、使用状況によって前後致しますが、約5年が効果期間の目安となります。(浴室のみ約3年前後となります。)素材へ付着した汚れはなるべく早めに取り除き、お掃除の際は中性洗剤の使用がお勧めとなり、固いスポンジは避け、摩耗のおきにくい柔らかいスポンジを使用して頂くとより効果が持続致します。
※施工後にメンテナンスシート、6ヶ月に1度の使用目安の補修液をお渡ししております。

水周りコーティング プレミアムコートの日本食品分析センターの分析試験結果
水周りコーティング プレミアムコートの特徴
安全性 | 無機物(他の物質に影響を及ぼさない)のため安全なコーティングです。 |
防汚効果 | 頑固な汚れに強く付着した汚れも落としやすくなり、普段のお手入れを驚くほど楽にしてくれます。 |
耐久性・耐薬品性 | 無機質コーティングのプレミアムコート他の物質と反応しないため経年変化による劣化がしにくく、耐薬品性にも優れているため洗剤を使った普段のお掃除も問題ありません。 |
抗菌性 | 抗菌効果がありとても衛生的です。 |
防食・防サビ効果 | 金属やステンレスへの塗膜の密着性が優れおり、金属部分に水や物質が浸透しない為、防食性・防塩性を確認しております。 |
水周りコーティング プレミアムコート 天然大理石防汚テスト
プレミアムコートの防汚効果
汚れてからお掃除しようと思ったときにはもう手遅れ!!汚れが素材の中に入り込んでしまい取り除くのに時間と労力がかかる大変な作業になってしまいます。プレミアムコートは綺麗なうちに汚れなどが素材の中に入り込んでいくのを未然に防ぎ、ついた汚れなども簡単に拭き取ることができ素材の劣化や風化を防止し清潔感を長期間保つことができます。また、玄関大理石のコーティングにも使用できます。
ミクロレベルの基材表面
撥水効果でお手入れラクラク!
施工後のお手入れ
硬い物で(ブラシ、ナイロンタワシ)等でこすらないで下さい。柔らかいタオルまたはスポンジでの水拭きをお勧めいたします。汚れが取れにくい場合は中性洗剤で拭き取ってください。
水周りコーティング スタンダードコート
水周りコーティング スタンダードコート
シリコン配合フッ素コート
水周りスタンダードコートはミクロのフッ素樹脂(シリコン配合)が素材の見えない凹凸の中に浸透、定着することで、汚れの付着を軽減し、付着した汚れを落とし易くする効果が得られます。効果期間はお客様の使用環境、使用状況によって前後致しますが、約3年が効果期間の目安となります。(浴室のみ約1年~2年となります)。素材へ付着した汚れはなるべく早めに取り除き、お掃除の際は中性洗剤の使用がお勧めとなり、固いスポンジは避け、摩耗のおきにくい柔らかいスポンジを使用して頂くとより効果が持続致します。
※施工後にメンテナンスシート、6ヶ月に1度の使用目安の補修液をお渡ししております。
スタンダードコートの特徴
防汚効果 | 頑固な汚れに強く付着した汚れも落としやすくなります。 |
撥水効果 | フッ素樹脂が素材の凹凸に平らな皮膜を形成することにより撥水効果があります。 |
抗菌性 | 抗菌効果がありとても衛生的です。 |
スタンダードコートの撥水効果
施工後のお手入れ
硬い物で(ブラシ、ナイロンタワシ)等でこすらないで下さい。柔らかいタオルまたはスポンジでの水拭きをお勧めいたします。汚れが取れにくい場合は中性洗剤で拭き取ってください。
水周りコーティングQ&A
水周りコーティングのみの依頼も可能でしょうか?
可能で御座います。
キッチンの天板が人造大理石で、汚れが目立ちそうで気になります。施工可能でしょうか?
キッチン天板が人造大理石の場合、施工可能です。
キッチンの天板が御影石です。施工可能でしょうか?
キッチン天板が御影石の場合、施工可能です。
水周りコーティングはすることによって、どのような効果が得られますか?
汚れの浸透防止効果となり、付着した汚れを落とし易くする効果となります
水周りコーティング施工後は、乾燥時間はどのくらい必要でしょうか?
施工後24時間は施工箇所の水の使用を控えて頂き、水分の付着を避けコーティング面に触れないようにお願い致します
抗菌効果はありますか?
抗菌効果がありますが、付着した汚れを放置してきますと抗菌効果の妨げになりますので付着した汚れはこまめに取り除いてください
浴室は施工後、何時間後から使用できますか?
施工後24時間は水の使用を施工箇所の水の使用を控えて頂き、水分の付着を避けコーティング面に触れないようにお願い致しております
浴室は普段どのようにメンテナンスするのがお勧めでしょうか?
浴室につきましては、使用後、石鹸カスなどをシャワー(お湯)で流して頂き、その後全体に水(この場合は水)をかけることにより、温度が下がり、カビの抑制に効果的です。またできるだけ水滴を残さない事(ホームセンターにあるスクウェーパーなどで)、換気を良くして頂く事が効果的です。(空気が滞留しない、栄養素となる汚れがあること、20度の温度、湿気湿度によってカビは活性化します)(カビは肉眼で確認できなくとも胞子を飛ばしますので、予防は必要です)皮膜は酸、アルカリにも強い面を持っておりますが、弱酸性、弱アルカリ性の洗剤を避けて頂き、中性の洗浄剤を使用するのが適しております。
浴室の施工箇所を具体的に教えてください。
壁、天井、バスタブ内、金属の表面、水栓金具、カラン、シャワーヘッド等になります。
施工後は付着した汚れが落とし易い効果となります。
※鏡、床、ガラス面、ゴム、プラスチック面などは対象外となります。
トイレの施工箇所を具体的に教えてください。
便器内側、外側、水槽タンク表面、金属の表面等、手洗い場などが併設されている場合、手洗い場を含んで対応させて頂いております。
※トイレ便器内の水は一度抜いてから、奥まで施工致します。
洗面所の施工箇所を具体的に教えてください。
洗面台、洗面ボール、蛇口、金属の表面、パネル表面、防水パンなどが施工箇所となります。
※鏡は対象外となっております。
キッチンの施工箇所を具体的に教えてください。
キッチン天板、蛇口、金属の表面、パネル表面、レンジフード表面などが施工箇所となります。
※一部レンジフード表面は素材によって施工不可になる場合が御座います。
※シンク内は施工対象箇所となりますが、ステンレス製の場合、効果が薄い為、サービス施工としての対応となります。
※シンク内は新築の場合、油分が多く付着しており、そのまま使用しますと、油分と水が反応し、水垢が取れにくくなる現象が御座いますが、当社施工時に付着している油分を脱脂洗浄することで、ある一定の効果が得られます。
水周りコーティングと防カビコーティングは合わせての施工は可能でしょうか?
水周りコーティングと防カビコーティングはそれぞれ施工箇所が異なり、効果も異なる為、合わせて施工されるケースが多い商品です。
フロアコーティングと合わせて申し込みの場合、水周りコーティングは無料サービスになるのでしょうか?
未入居物件の場合、フロアコーティングの施工畳数20畳以上(間取り調整後)のお申し込みで、水周りコーティング スタンダードコート4点セット(または防カビコーティングの4点セット)は未入居特典にて無料サービスにて対応可能です。